子育てインタビューにご協力いただける方、募集中!🎤

里帰りできないママたちへ 産後の育児を効率よくする3つの準備

このご時世、里帰りをしないできないママは多くいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、地元から離れた土地で育児をするのは不安!
というママの為に、産後少しでも楽に育児をしてもらえるように3つの準備をお伝えします!

私自身第1子の時も里帰りしませんでした。
その時に、これしとけば良かったな、
これあったら楽だっただろうなというものを厳選してまとめました。

妊娠中はホルモンバランスの関係もあり、
多くの不安が募りますが少しでも産後の不安を軽減してもらえたら幸いです。

出産前後に夫が「やった方が良いこと」「やってはいけないこと」体験談

出産前後に夫がやってはいけないこととやった方が良いこと体験談

レンタルに頼ろう!

赤ちゃんと過ごす日々を想像すると、出産前に沢山の買い物をしなければと大忙しになりますよね。私は心配性なので、あれもこれも必要と多くのベビー用品を買い少し後悔しています。。
というのも、赤ちゃんの成長は早い!買ったものがやっと使えるようになったと思った瞬間に、もうサイズアウトもしくは機能的に使えなくなってしまったということが多々ありました。

物が大きいとその分収納スペースも必要で、家の中がごちゃごちゃになってしまいます。ですので、第2子以降はレンタルすることをおすすめします。

今回は、特に費用がかかったけれど一時的にしか使わなかったものをご紹介します。

ベビーベッド

産後退院してからすぐに必要になります。ですが、必要なのは5か月頃まで。
寝返りを打ち始めたり、つかまり立ちができるようになると転倒したりぶつけたりと逆に危ない時が多々ありました。

でも、それまでは寝ている時間が長い赤ちゃんにとってベビーベッドは必要不可欠でした。

ベビーバス

実際使ったのは1か月程度でした。
そのあとは、一緒にお風呂に入っていましたが、第2子以降は首が据わる3か月頃まで使えそうです。
ご家庭の子ども事情に合わせて期間を決めましょう。

チャイルドシート

我が家は車を持っていないので、レンタルにしています。
最近では、レンタカーでも有料でチャイルドシートをつけてくれるところがほとんどなので、わざわざ買って収納スペースを占めなくても大丈夫かなと思います。

私は、以下のサイトでレンタルをしています。
お住まいの場所や、レンタルしたい商品を考慮して是非参考にしてみてください。

▼ナイスベビー ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー (nicebaby.co.jp)

使える商品が揃った「パック売り」をしているので、何を揃えたらいいのか分からない方には特におすすめです。また、気に入ったら購入もできるのでお試しでレンタルするのも良いですね。

▼ベビレンタ 【ベビー用品レンタルのベビレンタ】最安・チャイルドシート・ベビーカー専門レンタルショップ (babyrenta.com)

ベビー用品だけでなく、家事にも役立つルンバや空気清浄機などの家電製品もレンタルしています。
赤ちゃんの過ごす環境が気になるけど、そこまでお金をかけていられない方におすすめです。

献立なんか考えない!安心安全のおすすめミールキット

家事の中で、1番時間がかかり必要なのが「食事」ですよね。
産後は、先ず自分の身体を整えることが1番大切ですが、食事を考えるのも作るのも、買い出しに行くのも大変なのが現実。。

そんな時は食材宅配サービスに頼りましょう!
スーパーで買い出しをするより、自分で献立を考えるより楽に安全に美味しくご飯を摂ることができます。お試しができるものもあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

品質や価格、利用しやすいかどうかを総合的に判断して以下の2つをおすすめします。

オイシックス・ラ・大地 らでぃっしゅぼーや

有機・特別栽培農産物や添加物を極力使わない加工食品、便利なミールキットです。
献立を考えなくて良く、また食材も1つ1つ本当に美味しいので日頃から忙しいママにおすすめです。

グリーンコープ生活協同組合連合会 グリーンコープ

何と言っても食材の数が多く、配送方法もライフスタイルに合わせて選択することができるので継続的に利用しやすい宅配サービスです。ミールキットや加工食品、調味料や生活用品も揃っているので選ぶのも楽しくなります。

授乳の時短を叶えるアイテム

産後1か月は手探り状態の授乳。
昼夜問わず授乳とミルクを繰り返しあげるのも一苦労ですよね。私は、おっぱいとミルクの混合でしたがミルクを作るところから洗うまで本当にストレスでした。その時は、常に寝不足だったので改善方法も調べず毎回お湯を沸かして適温まで冷ましてを繰り返していました。

第2子以降は、上の子もいるのでとにかく楽をしようと以下の時短方法を試してみます!

ミルクをキューブタイプに変える

毎回、付属の軽量スプーンで計って入れていたのですが、
こぼれやすいし面倒くさいですよね。キューブタイプのミルクなら、こぼれる心配も計る必要もありません。

少しお値段は高くなりますが、自分の体調第一に優先してキューブタイプに変えてみましょう。

消毒はレンジでチンタイプ

ミルクのボトルも毎回スポンジで洗って、乳首も専用ブラシで洗浄し、ミルトンで薄めた消毒液の中に漬け置きする・・・考えただけでももう2度とやりたくない作業です。笑

ササっと洗った後に、容器に入れて電子レンジでチンするだけで消毒が完了します。
いろんなメーカーから商品が出ているので、機能や値段など自分に合ったものを探してみてください。

お湯と白湯の準備

上記にある通り、毎回お湯をやかんで沸かしていた私です。
でも、時間もかかるし冷ますのも一苦労でした。
そんな時はウォーターサーバーに頼ってみましょう。
ウォーターサーバーは、水の品質保証もありお湯も一瞬で出るので本当におすすめです。

なぜ早く買わなかったのか今でも自問自答するほど・・

まとめ

産後退院してからは、24時間体制で育児が始まります。
少しでも自分の時間を持つことで、心にゆとりができ、子育ても少しは楽しむ余裕ができるのではないでしょうか。

今回は、里帰りできない・しないママたちが、
楽に育児(子どもを可愛いと思える瞬間が増えるような育児)
をできるように私の体験談から少しでもヒントを得ていただけたら幸いです。

この記事のライター:PEN+

資格なし!スキルなし!2児(1歳11カ月差)のワンオペママが日常生活で役に立つ知恵をお送りします。 総合広告代理店に勤めていた経験から、現在在宅ワークでwebコンサルティング業を請け負い中。