子育てインタビューにご協力いただける方、募集中!🎤

子育て世帯必見!もらって嬉しい株主優待10選と賢く買うコツとは?

株取引をしてみたいけど、せっかくなら株主優待が受けられる銘柄を買ってみたい
という人いらっしゃいませんか?日常生活で子どもと一緒に使える株主優待ならお得感もありますよね。
株なんて怖いという人も多いと思います。
しかしまずは、株主優待の特典を見てから株について考えてみるのもおすすめです。

今回は、子育て世帯が貰って嬉しい株主優待を10選をご紹介します。

後半では、賢く株を買うコツや株主優待の始め方もご紹介しますのでこれから株を始めてみたいという人は参考にしてみてくださいね。
きっとあなたにぴったりな株主優待が見つかりますよ。

【子ども貯金】積立投信とは?おすすめの銘柄と運用シュミレーション

子ども貯金】積立投信とは?おすすめの銘柄と運用シュミレーション

子育て世帯必見!貰って嬉しい株主優待10選

Child, Girl, Young, Caucasian, Childhood, Daughter

子育てをしていると、さまざまな物にお金がかかりますよね。
例えば、食費や衣服、家電などライフスタイルによってはお金のかけかたも世帯よって異なります。
食費に多く消費をしている世帯もあれば、家を多く消費している世帯、さらに家事代行サービスを多く利用する世帯もありますよね。
多く消費しているものを少しだけお得に利用できたら家計が助かります。

家計が助かる方法として、株主優待を利用してみるという方法があります

今回ご紹介するのは、教育や衣服、スーパー、家電などさまざまなカテゴリーです。
あなたのライフスタイルにぴったりな株主優待特典を見つけてみましょう。
さらに、実際にどのような株主優待を受けられるのかもご紹介しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。

子育て世帯におすすめの株主優待10選

①ベネッセホールディングス
②西松屋
③イオン
④オイシックス・ラ・大地
⑤オリエンタルランド
⑥日本マクドナルドHLDG
⑦すかいらーくHD
⑧ダスキン
⑨ビックカメラ
⑩ウエルシアホールディングス

①ベネッセホールディングス「9783」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 1.89%
  • 100株あたり年間配当 5,000円
  • 優待対象最低投資額 26万4,400円
  • 権利確定月 3月と9月

〇特典
100株以上 自社取扱商品の商品カタログ

しまじろうでお馴染みのベネッセ。
子どもに通信教育としてやっているパパやママも多いのではないでしょうか。
ベネッセでは、株主優待を受けられる機会が年に2回あります。
株主優待で貰えるカタログも知育のものから日用品までさまざまなので選びやすいですね。
カタログ内容も知育のものもあるので、子どもにプレゼントするパパやママも多いですよ。
配当利回りも悪くなく、3月末まで株保有で5,000円の配当金が貰えます。

②西松屋「7545」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 1.56%
  • 100株あたりの年間配当 2,300円
  • 優待対象最低投資額 14万7,500円
  • 権利確定月 2月20日と8月20日

〇特典
100株以上 買い物カード1,000円
500株以上 買い物カード3,000円
1,000株以上 買い物カード5,000円

※2月のみ減額
100株以上 買い物カード500円
500株以上 買い物カード1,000円
1,000株以上 買い物カード3,000円

子どもの衣服ってすぐにサイズアウトしてしまうからこそ、西松屋の安くてデザイン性があって機能性もある衣服が重宝しますよね。
我が家でも下着から子供服、子どものオムツなどあらゆるものでお世話になっています。
西松屋の株主優待はお買い物に使えるカードなので、よく西松屋を利用するパパやママにとっては嬉しいですよね。しかし、2月の株主優待はお買い物カードが減額になるので優待を受けるなら8月がおすすめです。

③イオン「8267」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 1.22%
  • 100株あたりの年間配当 3,600円
  • 優待対象最低投資額 29万5,700円
  • 権利確定月 2月と8月

〇特典
100株以上 優待カード3%
500株以上 優待カード4%
1,000株以上 優待カード5%

※2月のみギフトカード
1,000株以上 イオンギフトカード2,000円
2,000株以上 イオンギフトカード4,000円

イオンはスーパーとしても、ショッピングモールとしても映画館としてもあるので優待カードはあらゆることで使うことができますよね。

さらに、イオンといえば「20日30日5%オフ〜♪」というCMご存知でしょうか?
20日と30日は5%オフでお得にお買い物できる日です。
なんとお得にお買い物ができる20日と30日に優待カードを併用が可能でさらにお得にお買い物ができますよ。

④オイシックス・ラ・大地「3182」

典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り ×
  • 100株あたりの年間配当 ×
  • 優待対象最低投資額 35万2,500円
  • 権利確定月 9月

〇特典
100株以上 自社取扱商品を1,500円
1,000株以上 自社取扱商品を3,000円

宅配サービスを利用されているパパやママも多いのではないでしょうか。
Oisix(オイシックス)は、便利なミールキットや月1,280円で牛乳や卵などが頼み放題というお得なサービスを行っており子育て世帯から人気の宅配サービスです。しかし、配当は無いので配当を目当ての人は注意しましょう。

⑤オリエンタルランド「4661」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 0.16%
  • 100株あたりの年間配当 2,600円
  • 優待対象最低投資額 160万9,000円
  • 権利確定月 3月と9月

〇特典
100株以上 ワンデーパスポート1枚※3月のみ
400株以上 ワンデーパスポート1枚
800株以上 ワンデーパスポート2枚

ディズニーが好き、よくディズニーランドに行くという世帯にオススメなのがオリエンタルランドです。
株主優待では、ワンデーパスポートが貰えますよ。一方で配当利回りはあまりよくないのが特徴です。

⑥日本マクドナルドHLDG「2702」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 0.73%
  • 100株あたりの年間配当 3,600円
  • 優待対象最低投資額 49万5,500円
  • 権利確定月 6月と12月

〇特典
100株以上 食事券を1冊
300株以上 食事券を3冊
500株以上    食事券を5冊

※1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚

マクドナルドのハッピーセットを頼むパパやママも多いですよね。
ハッピーセットに付いてくるおもちゃも絵本や図鑑などさまざまあり、子どもも貰って嬉しいです。
マクドナルドの株主優待はセットメニューが一通り頼めるような内容になっているので、お得感があります。

⑦すかいらーくHD「3197」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り ×
  • 100株あたりの年間配当 ×
  • 優待対象最低投資額 15万6,700円
  • 権利確定月 6月と12月

〇特典
100株以上 食事優待カード2,000円
300株以上 食事優待カード5,000円
500株以上    食事優待カード8,000円

すかいらーくHDはガストやバーミヤン、むさしの森珈琲など系列店で食事優待カードを使うことができます。

実は、私が子育て世帯におすすめしたい外食はガストです。
ガストでは、アンパンマンのお子様ランチを食べるとアンパンマンのグッズが貰えるので子どもも大喜びなんです。
子どもも楽しく食べてくれるので、大人もゆっくりと食事することができますよ。

⑧ダスキン「4665」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 1.97%
  • 100株あたりの年間配当 5,000円
  • 優待対象最低投資額 25万3,500円
  • 権利確定月 3月と9月

〇特典
100株以上 優待券1,000円
300株以上 優待券2,000円

ダスキンは掃除のイメージがありますが、実はダスキンはミスタードーナツやモスバーガーなども運営しているので優待券はミスタードーナツやモスバーガーでも使うことができます。
さらにダスキンでは、忙しい子育て世帯のために「家事おてつだいサービス」を提供しています。
育児に忙しく、掃除まで手が回らないママや妊婦でなかなか動きづらいプレママなどいらっしゃると思います。
家事おてつだいサービスでは、掃除や洗濯、そして買い物や料理までやってくれるので大助かりですね。

⑨ビックカメラ「3048」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 1.33%
  • 100株あたりの年間配当 1,500円
  • 優待対象最低投資額 11万2,400円
  • 権利確定月 2月と8月

〇特典
※8月のみ
100株以上 お買い物優待券1,000円
500株以上 お買い物優待券2,000円
1,000株以上 お買い物優待券を5,000円

※2月のみ
100株以上 お買い物優待券2,000円
500株以上 お買い物優待券3,000円
1,000株以上 お買い物優待券を5,000円

子育て世帯では何かと家電が重要ですよね。たとえば、乾燥機付き洗濯機やお掃除ロボットそして食洗器は時短家電と呼ばれています。時間がないパパやママには大変大助かりな家電です。
また、ビックカメラではおもちゃも取り扱っているので誕生日やイベントなどで利用される人も多いですよ。

⑩ウエルシアホールディングス「3141」

出典:日本経済新聞 公式サイト
  • 配当利回り 0.82%
  • 100株あたりの年間配当 3,000円
  • 優待対象最低投資額 36万6,000円
  • 権利確定月 2月

〇特典
※aまたはbまたはcまたはdのいずれかを選択

a:お買い物券
b:新潟県産コシヒカリ新米
c:カタログギフト
d:Tポイント

100株以上 
a 3,000円
b 5キロ
c 3,000円
d 3,000ポイント

500株以上
a 5,000円
b 10キロ
c 5,000円
d 5,000ポイント

1,000株以上
a 10,000円
b 20キロ
c 10,000円
d 10,000ポイント

ウェルシアは、ドラッグストアなので子育て世帯では使って人も多いですよね。
オムツやミルク、ベビーフードなどベビー用品も多数取り扱っているのでドラッグストアは私もよく利用します。
ウェルシアの株主優待は、お買い物券という選択肢だけではなくなんとお米も選択することができます。
子どもがいると食費が多くなったと頭を抱えている人もいると思いますが、ウェルシアの株主優待なら100株で5キロのお米をいただけるので大変助かりますよね。
また、ウェルシアといえばTポイントが貯まることでも有名ですが株主優待ではTポイントを選択するこもとできます。ですので、Tポイントをポイント運用してほかの株を買うこともできますよ。

賢く買うコツは、「権利付き最終日の2~3か月前」

株の買い時や売り時のタイミングに迷う人も多いですよね。
実は、案外簡単なんです。

まず、株主優待をもらうためには、権利確定日の2営業日前の「権利付き最終日」までに株を購入します。
しかし、権利付き最終日に株を購入すると多数の買付注文が殺到するため株価が上昇する傾向にあります。

そこで安く買うコツは、権利付き最終日の2~3カ月前に購入するのがおすすめです。

売り時は、需要が高まり株価が上昇する権利確定日の前日になります。
権利付き最終日の翌日が権利落ち日とよばれ、株を売っても優待を受けられますよ。

簡単!スマホで始める株主優待

Office, Business, Accountant, Accounting, Notebook

株主優待を始めてみたいけどどうやって始めればいいのかという人に朗報です。

今は、証券会社に行かなくてもスマホがあれば簡単に手続きすることができます。
時間がない子育て世帯にはぴったりですよね。
スマホでやるのって難しくないの?という人もいると思いますが初心者の人でも簡単に操作ができる株アプリがあります。口座開設などが簡単で手軽に株取引を始めることができますよ。2つのスマホの株アプリご紹介します。

①SBI証券

おすすめポイント

・手数料が安く手数料を抑えたい人におすすめ
・商品の種類が豊富
・Tポイントが貯まる、使える
・初心者でも使いやすい取引ツール
・マーケット情報や株主優待情報を1つの画面で取得できる

SBI証券は、ネット証券の口座開設数が第1位人気の証券会社です。
もちろん、スマホのアプリで株取引することができるので便利ですよね。取引数に応じて選べる手数料のコースがあり、1日に100万までの取引をする人であれば0円なので手数料を抑えたい人におすすめの証券会社です。
また、株主優待検索で株主優待の情報取集しやすいので株主優待を始めたい人もぴったりです。

②LINE証券

おすすめポイント

・1株から株主優待を受けられる
・手数料は売却時だけなので、買付手数料は0円
・LINEアプリからそのまま取引ができるので初心者でも使いやすい
・少額から株取引をしたい人におすす

連絡手段としてLINEを使っている人は多いでのはないでしょうか、もちろん私はLINEヘビーユーザーです。
よくLINEを使う人にはぴったりの証券会社です。前半では、100株から株主優待が受けられるとご紹介しましたがLINE証券では1株数百円から買付ができさらに株主優待も受けられるのです。何十万の投資をせずとも数百円の投資でOKということです。また、LINE証券ではキャンペーンが開催されており安く株を買える機会が多いのも魅力的ですね。

株主優待を使って楽しく子育てをしよう!

woman carrying girl

この記事のまとめです。

・子育て世帯必見!貰って嬉しい株主優待10選
①ベネッセホールディングス
②西松屋
③イオン
④オイシックス・ラ・大地
⑤オリエンタルランド
⑥日本マクドナルドHLDG
⑦すかいらーくHD
⑧ダスキン
⑨ビックカメラ
⑩ウエルシアホールディングス

・賢く買うコツは権利付き最終日の2~3か月前、売るのは権利確定日の前日

・おすすめのスマホの株アプリ
①SBI証券
②LINE証券

あなたが気になる銘柄はありましたでしょうか。
今回ご紹介した株主優待はどれも子育て世帯から人気のあるものばかりです。また、賢く買うコツや売り時についてもご紹介しましたので参考に、あなたも株取引をやってみましょう。

この記事のライター:misaki43

1歳4ヶ月差の年子姉妹を育てるワンオペママ。地方育ちの転勤族。前職が金融機関に勤めていたこともあり金融記事も執筆しています。夜泣きや離乳食、トイトレに悩みながら子育て中!