子育てインタビューにご協力いただける方、募集中!🎤

RSウイルスに感染した。保育園事情とおすすめの病児保育4選とは?

RSウイルスが各地で流行しているというニュースを見ることが多くなりました。

「RSウイルスに子どもが感染した、保育園は登園できないの?」  

「RSウイルスに感染したときの預け先が心配だ」

という人いらっしゃいませんか。

子どもの看病で急に仕事は休みづらいため、病児の預け先をどうしたらいいのかと悩んでいらっしゃるママやパパもいますよね。
病児の預け先として便利なのが、病児保育(病後児保育)と病児対応のベビーシッターです。
今回は、RSウイルスについてとおすすめの病児保育(病後児保育)・ベビーシッターについてご紹介します。
病児の預け先についてお困りの人はぜひ参考にしてみてくださいね。
きっと預け先の選択肢が広がりますよ。

RSウイルスとは?

出典:東京都感染症情報センター「定点医療機関当たり患者報告数」

RSウイルスとは、呼吸器の感染症です。非常に感染力が強く夏頃から流行が始まります。
また、RSウイルスは乳幼児に感染しやすく肺炎など重症化してしまう怖い感染症です。
2歳までに9割の子どもが感染したことがあると言われています。

上の画像は、RSウイルス感染者数を表したグラフです。
今年の感染者は赤の折れ線グラフで表示されており近年と比較すると比べ物にならないほど感染者数が多く大流行してます。もしかしたらRSウイルスにあなたのお子さんも感染するかもしれません。
そこで、実際にRSウイルスに感染したらどのような症状になるのか、RSウイルスに感染してしまったときの対処法をご紹介します。
大流行の今、知っておいて損はないですよ。

①RSウイルスの症状

RSウイルスの主な症状は、発熱や咳そして鼻水です。風邪のような症状ですよね。
しかし、RSウイルスの場合は熱が38~39度の高熱がでます。
そして、発熱や咳などの症状が2~3日ほど続き、完治するまでに1週間~2週間ほどかかります

ですので、事前に働いているママやパパは、自分で子どもを看病できないもしものときに備えて病児保育や病後児保育の登録をしておく必要があります。

RSウイルスが悪化するとどうなるのか?

悪化すると3つのことが起きます。

  • 陥没呼吸:息を吸う時に胸のあたりが凹む呼吸のこと
  • チアノーゼが起きる:呼吸がしづらくなり唇や鼻が紫になること
  • 喘鳴(ぜいめい)が起きる:ゼーゼーやヒューヒューなどの呼吸音がすること

特に6か月未満の子どもは重症化しやすいのでRSウイルスと診断されたら注意が必要です。

肺炎や気管支炎そして細気管支炎を発症してしまうと、酸素投与や点滴の処置をします。
場合によっては、入院することもあるので悪化したときの症状を参考に1つでも症状が当てはまれば小児科や救急を受診することをおすすめします。

②RSウイルスに感染してしまったときの対処法

まずは、小児科を受診しましょう。ただし、特効薬はないので症状を緩和するお薬を処方してもらいましょう
家では、基本安静にして水分を多く取らせるようにし、症状が悪化していないか注意しながら子どもを見守ります。ほかに兄妹がいる場合は、感染しないように別の部屋でお世話をしたりおもちゃなど共有しているものやトイレのドアノブなど共有場所は消毒をしましょう。

RSウイルスは、飛沫感染が主な感染経路なので咳やくしゃみは周りに広まらないようにマスクをするのも大切ですよ。また、手洗いやうがいもしっかりすることでRSウイルスを予防することができますよ。

RSウイルスに感染したら保育施設はお休みする?

boy in white long sleeve shirt writing on white paper

お休みさせる場合は、もしかしたら集団感染の可能性もあるので保育園や幼稚園には必ず伝えます。症
状が収まってきて子どもが元気になってきたら登園しても大丈夫です。
ただし回復して登園する場合、登園許可証の提出を求める保育園や幼稚園もあるので事前に確認しておきましょう。そして、RSウイルスの登園許可証は医師の診断を元に保護者が個人的に記入します。

RSウイルスは、感染力が強いため感染した場合保育園や幼稚園はお休みさせましょう。

しかし、RSウイルスは長くて2週間ほど完治までに時間がかかります。
どんなに優しい上司がいても2週間も仕事は休めませんよね。近くに両親がいる場合は預けたりもできますが、中には預け先がなくて困っている人もいると思います。
次に、病児を預かってくれる病児保育についてご紹介します。預け先についての選択肢が広がりますよ。

RSウイルスでも安心して預けられる病児保育と病後児保育

Classroom, Child, Student, Learn, Paint, Draw, School

一時預かりなどは、RSウイルスの子どもを預かってくれません。
では、RSウイルスに感染した子どもの預け先はどこにしたらいいのかと疑問に思っている人もいると思います。
RSウイルスなどに感染した病児を預かってくれるのが、病児保育という病気の子どもを預かってくれるサービスです。また、病後児保育とは病気が回復途中の子どもを預かってくれるサービスになります
病児保育では、医療機関と連携しているところが多く、子どもの症状が悪化した場合でもすぐに受診できるなど安心して預けることができますよ。

病児保育の種類はさまざまあります。
行政で運営しているものや小児科に併設されていて小児科が運営しているものまであります。また、派遣型で看護師資格保有のベビーシッターが派遣でやってきて病児保育をしてくれるものまであります。
行政で運営している病児保育や、地域の小児科の病児保育は人気なのでRSウイルスなどの感染症が流行している時期は空きがない場合ことがあります。

そこで、民間の病児保育やベビーシッターも検討することをおすすめします。

ママも安心!RSウイルスに対応しているおすすめの病児保育とベビーシッター4選

mom and child photo

働いているママやパパにとって病児保育は安心して預けられのでぜひとも利用したいですよね。しかし、どこが人気なのか病児保育をしているのか分からないというママやパパもいらっしゃるかと思いますので、RSウイルスに対応しているおすすめの4つの病児保育やベビーシッターについてご紹介します。

ご紹介するところを参考に子どもを安心して預けられるところを探してみてくださいね。

①フローレンス

ポイント

・看護師が常駐
・当日8時のご依頼でも対応OK
・受診代行もOK
・病児保育スタッフは厳しい審査と面接をクリアしたのみ
・病児保育記録やオンライン経過報告で保育の様子が詳しく分かる
・初回は上限9時間まで保育料が無料

https://byojihoiku.florence.or.jp/
〇対応:生後4か月~小学校6年生
〇利用可能日:月~金
〇利用時間:8:30~18:30
 ※早朝オプションは7:30から(小学生:月¥2,200 未就学児:月¥2,000)
 ※夜間オプションは20:00まで(小学生:月¥2,200 未就学児:月¥2,000)
〇入会金:小学生:¥33,000/未就学児:¥30,000
〇月会費:年齢と利用頻度によって異なります。詳細はこちらから
〇保育料:小学生:1時間¥2,200 未就学児:1時間¥2,000

フローレンスは看護師が常駐しているのでもしも急変したときでも適切な対応をしてくれるので安心して預けることができます。
WEBやスマホから依頼して、当日の8時までの依頼であれば対応してくれるので変わりやすい子どもの体調でも安心ですね。

〇口コミ

初回保育料が無料で利用しやすいですね。

フローレンスでは、看護師が常駐しているのでもしものときに備えられてママやパパも安心して預けやすいですよね。

②ル・アンジェ

ル・アンジェの想い | ベビーシッター・病児保育・産後ケアのル・アンジェ
ポイント

・当日の10時までの依頼でもOK
・毎月初回8時間半の保育料が無料
・受診代行OK
・専属のベビーシッター制度で安心
・ベビーシッターは8割が子育て経験ありの人や保育士の資格保有者
・ベビーシッターは女性のみで非喫煙者のみを採用
・内閣府ベビーシッター割引券取扱事業者
・全国保育サービス協会認可事業者

https://www.leange.co.jp/
〇対応:生後5日~小学生以上
〇利用可能日:365日
〇利用時間:24時間
 ※最低2時間から利用可能
 ※21時~9時 1時間ごとにプラス¥550
〇年会費:¥11,000
〇入会金:¥55,000
〇保育料:1時間¥2,750(8:00~9:00まで1時間¥3,300)
〇病児保育月額料金:¥8,800
〇兄弟姉妹割引:2名同時:50%割引 3名以上同時:1名無料

コーディネーターと面談してベビーシッターを派遣するので明日来てほしいというのは少し難しいです。
もし、ル・アンジェを利用したいと考えているのであれば事前に登録しコーディネーターと面談していつでも依頼できるようにしておく必要があります。
ル・アンジェは、入会金などお高めです。ですが、24時間365日依頼OKで生後5日の赤ちゃんから預かってくれるところを考えると妥当な料金といえます。兄弟姉妹割引もあるので、兄弟姉妹で預けたい人にはぴったりなサービスですね。

〇口コミ

急に預けなければならなくなったとき大活躍しますね。

③ポピンズシッター

ポピンズシッター / ポピンズシッター(旧スマートシッター)
ポイント

・内閣府ベビーシッター割引券取扱事業者
・全国保育サービス協会認可事業者
・ベビーシッターは保育士・助産師・幼稚園教諭などの資格保有者または育児経験
・自分でベビーシッターを選べる

https://smartsitter.jp/
〇対応:7か月~12歳
〇利用可能日:ベビーシッターによる
〇利用時間:8:00~20:00
 ※2時間から利用可能
 ※延長15分ごとにプラス¥550~
 ※朝8時前、夜21時以降は保育料の25%加算
〇病児保育代 (3時間未満)1回 ¥2,200(3時間超)1回 ¥4,400
〇感染症対応代 (3時間未満)1回 ¥3,300(3時間超)1回 ¥5,500
〇入会金:無料
〇保育料:1時間¥2,200

ポピンズシッターの魅力の1つは、自分でシッターを探し予約することができる点です。
シッターが公開しているスキルには、看護師や保育士などがありあなたが安心して子どもを預けられる人を選ぶ際に参考になりますよ。
子どもの体調が急変したときは、専属の看護師や顧問医がサポートし救急搬送するなどのサポートをします。
ポピンズシッターではRSウイルスでも感染症対応料金ではなく通常料金として保育してくれます。

〇口コミ

自分でベビーシッターを選べるので安心して預けられますよね。

利用者の声がしっかりと反映されるポピンズシッターは信頼できますね。

④キッズライン

キッズラインとは- キッズライン
ポイント

・内閣府ベビーシッター割引券取扱事業者
・自分でベビーシッターを選ぶことができる
・予約後、保育対応するベビーシッターと細かな連絡ができる
・受診代行OK
・登録後、即日利用可

https://kidsline.me/
〇対応:0歳~15歳12か月
〇利用可能日:ベビーシッターによる
〇利用時間:ベビーシッターによる、宿泊も可能
〇入会金:無料
〇保育料:1時間¥1,000~

非常にシンプルな料金設計で、安価なので利用しやすいのがキッズラインのメリットです。
キッズラインはベビーシッターを自分で選ぶので、自分が預けたい人にお願いすることができ安心して預けられますね。また、登録後はすぐに病児保育を利用することができるため急に預け先を探さなければならなくなったときでも安心してベビーシッターを探すことはできます。

〇口コミ

パパやママが辛い時に助けてくれるベビーシッターがいると心強いですよね。

寝かしつけが得意なベビーシッターもいます。詳しいスキルはプロフィールに書いてあるので、依頼するときはプロフィールをよく読みましょう。

RSウイルスになったら病児保育を利用しよう。

woman in black long sleeve shirt writing on white paper

この記事のまとめです。

・RSウイルスとは、発熱や咳などの呼吸器の感染症
・RSウイルスに感染したら保育園や幼稚園はお休みする
・RSウイルスに対応しているおすすめの病児保育とベビーシッター4選
①フローレンス
②ル・アンジェ
③ポピンズシッター
④キッズライン

あなたが気になった病児保育はありましたでしょうか。
RSウイルスに感染したら、保育園や幼稚園はお休みしなければなりません。そこで病児保育やベビーシッターのサービスをりようすることで安心して子どもを預けることができますよ。
しかし、なかにはコーディネーターと面談してからベビーシッターが決まるものもあり利用するまでに少しだけ時間がかかるものもあります。
ですので、気になる病児保育があったら事前に登録だけでもしておくと、もしRSウイルスに感染しても預け先を見つけることができますよ。

【プレママ必見!】2児の在宅ママの働き方~育児との両立~

【プレママ必見!】ママの働き方~育児との両立~

この記事のライター:misaki43

1歳4ヶ月差の年子姉妹を育てるワンオペママ。地方育ちの転勤族。前職が金融機関に勤めていたこともあり金融記事も執筆しています。夜泣きや離乳食、トイトレに悩みながら子育て中!